back 理事長 相沢英之 のメッセージ
       「地声寸言」
  2011.05.12リリース

第九十九回 <地方選挙を見て>
 この度の地方選挙の結果を見て思うことがいくつかある。
 その一つは、民主党候補の明らかな退潮である。先の第一次の地方選もそうであったが、大災害で一時凌いだように見えたが民主党に対する批判は相変わらず変わらなかったことである。
 大災害の起きたのは無論民主党の責任ではないが、原発の処理を始めとして対策の不手際は甚だしいものがある。対策は何だ彼だと会議を山ほど作ったから済む問題ではない。原発の処理など素人にはわかるものではない。何とかシーベルトとか言われてもピンと来るわけはなく、テレビなどで幾人もの専門家らしき人や学者の解説を聞いてもわかったような気がするだけで、本当のところは何もわかっていないで、徒らに心配が増えるだけである。
 余震があと何年も続くと言われ、又、震源地もあちらこちらに移っている。毎日のように余震があるから、夜風呂に入ろうと思って裸になっても、一体入浴中に揺れたらどうしょうか、と考えてしまう。これでは、地震に馴れていない外国人などが一はやくにげだそうという気になるのも無理はない。
 もっとわかり易いように説明をして欲しいし、一ペン言ったことは余り変えないで欲しい。絶えてリアルタイムで情報を提供せよという声もあるが、所詮それは無理なのではないか。
 日頃官僚に頼らないことを公言して来たつけが回って来て、やれるものならやってみろとつき放すような官僚はいないだろうとは思うものの、その経験と知識を軽≠オて来た報いがないとは言えない。
 日本の官僚は優秀である。その能力を活用しないという手はない。政務三役だけで処理できるような簡単な行政ではない。こういう災害のような土壇場に際会してみると一そうそのことは胆に銘じる筈である。
 津波も始めてではない、過去に何回も同じことが起った。「ツナミ」という言葉が外国で通じるほどに。
 原発の災害も海外でチェルノブイリ、スリーマイルと例はある。その経験、対策も充分参考になりうる筈である。
 とにかく、少しでも不安におののく国民を安心させて欲しいと思うが、如何。
 つい話が災害対策に片よって了ったが、いずれにしても災害対策の不手際が地方選にも影響していることは明らかである。
 それから第二は、みんなの党、維新の会というような党の抬頭である。自民党の候補が各地で民主党の候補とせりあって来たことは、流れからして当然と思う。若い候補も結構であるが、何と言っても人気投票で選出されたような議員を見てみると、こんなんでいいのかな、と首をかしげたくなる人も少なくなく、その発言にも重みが感じられない、一言で言えば政策的に、人格的にいわば頼りない人達ではもうダメだという、有権者一般の思いがつよくなって来たのではないだろうか。
 私は、みんなの党とか維新の会とか減税日本とかいう政党は何を政策と掲げているのかよくわからない。みんなに良い政策などありえないではなかろうか。維新の会といって、要するに従来と変えればいいのか。減税日本、誰だって税金は安いが、いいに極っているが、この財政逼迫している現状で減税だけが最良の手段と言えるのだろうか。と見てくると、やはり米国などのように二大政党に集約されてくるのがやはり望ましいのではないか。 如何に思われるか。
 
 


戻る